7月24日(日)18:00〜、名古屋市天白区にある相生山徳林寺さんにて、コロナ禍前後の外国人支援活動の様子を記録した映画「徳林寺の空の下」が無料上映されます。
どなたでもご参加いただけますので、ご都合よろしければお越しください。
7月24日(日)18:00〜、名古屋市天白区にある相生山徳林寺さんにて、コロナ禍前後の外国人支援活動の様子を記録した映画「徳林寺の空の下」が無料上映されます。
どなたでもご参加いただけますので、ご都合よろしければお越しください。
愛知県内には、全国で3番目に多い134名のウクライナ国籍者が暮らしています(2021年6月末現在)。愛知県によれば、5月27日時点で県内9市に51名が避難されています。
避難者の方々の愛知での暮らしを支援すべく、愛知県は5月30日より9月30日までの約4か月間、ふるさと納税サイトを活用し、「ウクライナ避難民支援のための寄附金」を募集しています。
ここで集まった募金は、愛知県内にお住まいのウクライナ避難者に提供されるそうですので、当団体としても広くご協力を呼びかけていきたいと思います。
詳しくは、専用のウェブサイト をご覧ください。
合同会社オトナキさんによるウェブコラム「COMIGRAMIST(コミグラミスト)」に、当団体代表理事の土井へのインタビュー記事が掲載されました。よろしければご覧ください。
コラム・多文化共生を解く第4回:NPOから見た13年の社会の変化